木部谷温泉松乃湯
古くから弘法の湯として知られる温泉。
旅館から裏山へ3分ほど歩くと炭酸ガスの圧力で、温泉が噴き上げる間欠泉がある。
25分おきに噴出する日本でも珍しい温泉には見学者が多く訪れている。
割烹 美加登家
日本でも3本の指に入る清流高津川の鮎料理を提供している老舗割烹料理店。
天然鮎コース 6月から10月ごろまで
三次の夏の風物詩である「鵜飼」。
潜水して魚を捕まえる鵜の習性を利用した伝統漁法。
毎年6月1日~8月31日まで、三次市の馬洗川で行われ、遊覧船からその幽玄な歴史絵を楽しむことができる。
乗合遊覧船・大人:3,000円 子ども(小学生):1,500円
厄払いの祈祷を主とするお寺。
戦国時代には、兵火に襲われ根本堂(本堂)以外の建物は焼失しましたが、その後毛利氏及び松平氏により復興されました。
本堂では、予約すれば座禅体験や写経体験を受けられます。
阿蘇神社は、全国的にもめずらしい横参道であり、この参道に向かって二層の楼門が建っている。
阿蘇開拓の祖神と伝えられる健磐龍命をはじめとして、十二神をまつる由緒ある神社。
古くから農業の神としてあつく尊崇され、今なお伝わる阿蘇の祭りなどとも深く結びついている。
日本三名城の一つに数えられる熊本城は、天正16年(1588)、加藤清正によって築かれました。なかでも「武者返し」と呼ばれる美しい曲線を描く石垣は有名です。今年登場したのが、「おもてなし武将隊」。
武将の格好をした人が熊本城の歴史などを案内をしてくれます